2023.07.27 07:56日々の感謝どうも初ブログとなります、犬山青年会議所の岡田です。7月度例会のテーマ「継続は力なり」ということで、家庭生活の中で欠如していた感謝の気持ちを家族に伝えることを「継続」することにしました。こちら昨晩の我が家の夕飯(家族とは時間が合わないので、一緒には食べてませんが)
2023.07.26 12:09足るを知るこんにちは、犬山青年会議所の田中です。いやぁ、それにしても暑すぎますね。汗かき体質の私には今年も厳しい夏になっています。「地球が悲鳴をあげている」という表現があります。僕も何かしらを擬人化して思考・表現するタイプだったんですが、最近それをなるべくしないよう心がけてます。擬人化をやめると感情移入度合いが下がり、時には冷たく見られることもある...
2023.07.25 23:37素敵な歳の取り方おはようございます!総務委員長の土屋和也です!リレーブログということですが、先日僕が体験したほっこりエピソードを紹介します☺️先日、犬山の某鉄板焼き屋さんに食事に行ったのですが、店内が突如暗転し出て来たのは誕生日ケーキ🎂隣の席のおじいちゃんの87歳の誕生日だったのです店内は祝福ムードになり、みんなでお祝いしているとそのお爺さんは席を立ち...
2023.07.22 22:417月度公開例会 継続は力なり先日行われた公開例会かけっこ教室では多くのご参加ありがとうございました。私自身が足が速かった記憶がなく、「腕を振るんだ」「足を高くあげるんだ」というアドバイスを貰ってもなかなか意味がわからなく今回のかけっこ教室を羨ましく思います。かけっこ教室に参加して貰った子どもたちは1ヶ月の継続を宿題として練習に励んで頂き運動会で活躍して頂ければと陰な...
2023.07.20 14:207月度例会の目標と、8月のお祭り犬山青年会議所の青少年育成委員会、増田修治です★先日、7月度例会が開催されました!!子供達と体の動かし方を学べて、走り方の工夫が見えました。僕の目標は・・・・・・ー2Kg!!それに向けて毎日やるルーティンは、腕立て伏せ10回もも上げ10回ラジオ体操毎日する!!とりあえず掲げた目標は、毎日でも必ず出来そうなハードルの目標にする!これは継続す...
2023.07.20 05:177月度公開例会「〜継続は力なり〜かけっこ教室」7月17日 海の日に、講師として合同会社Rise 代表社員 兼田和磨 様をお招きし犬山市内の子どもたちに向けて走り方教室を行いました。