リレーブログ vol.22
皆さんこんにちは、大澤です。
犬山の好きなとこと、いいところをテーマにもらってからずっと悩んでるんですが、
これといって思い浮かばない。
きっともう「ここがいいな」と思えることがないのでは、、、、、
ということで、今は無いが子供時代にはあって好きだったところを上げてこうと思います。
犬山祭りの宵祭
犬山祭り前日?に行われていた夜祭で各町内で出し物があってスタンプを押してもらってクジを引いて、自分の町内の役が終わった後に自転車で速攻で集めに行ったのにクジの会場が終わってて泣いて帰ってきた思い出があります。
駄菓子屋
中学生くらいまで残ってたと思いますが、小学校低学年までは近所に3、4件ありました。どこかに行けば友達がいたのでお小遣いを握って駄菓子屋から駄菓子屋へかけまわってました。
おもちゃ屋・ゲーム屋
なぜか、このど田舎犬山にイトーヨーカ堂、ユニー、清水屋などがあり親の買い物に付いていっても飽きる暇などありませんでした。しかし、最強のおもちゃ屋は江南のデンマークです。あそこに勝てるものはなかったです。
モノレール
小牧と犬山を結ぶモノレールと合わせてモンキーパークにも行けました。普段は車で行ってしまうのですが、電車に乗っていたらいきなり遊園地内で夢のような乗り物でした
あとは、公園やら神社やら遊べる場所がほんとに多くありました。ちょっとした神社でも遊具がおいてあったりして遊ぶ場所には困りませんでした。
平成と令和しか生きていませんが、それでもいろんなものが無くなったなと思います。それでも犬山にまだ済んでいるという事はまだまだ自分が魅力に思っているところがあるのでしょう。
今の子たちはどこで遊べるのか知りませんがこんな感じで思い出にしてもらって、なんだかんだ言っても犬山に住んでいってほしいと思います。
0コメント