リレーブログ2024 vol.10 大澤 直利
皆さんこんにちは!
一般社団法人犬山青年会議所今年度で4年目の総務委員会 大澤直利です。
会員でブログを書くということで何を書こうか考えていましたが、特別面白いことも書けなさそうなので今自分がはまっていることの紹介でもしていきます。
皆さんは何か趣味とかありますか??
自分はもともと体を動かすのが好きで、主としてウインタースポーツに過去は熱中していましたが、結婚し子供が生まれてからはあまり行けなくなりました。
休日は、子供がやっているソフトボールでほとんどグラウンドに出ていて自分時間があまりない日々を送っていました。
何か少しの時間でやれることないかなーーと考えていたところ、1年くらい前からもともと興味があった植物育成を始めました。
今日はそれについて少し紹介していきます。
現在自分が育てている植物は、大きく区分すると、「多肉植物」と「塊根植物」です。
多肉植物はなんとなく耳にしたことがあるかと思いますがよく連想されるのはサボテンですかね。
自分がメインで育てているのは「アガベ」という種類の多肉植物です。
葉の周りが歯のように大きく切れ込んでいるワイルドな見た目で、めちゃめちゃ種類もあります。種類によりますが、テキーラの原料やシロップにもつかわれることでも有名です。
園芸屋さんで株を購入することが簡単ですが、種類によって値段がえぐいものも多くあります。小さい株でも数万円、数十万円する物も多々あり、金がかかりすぎます。
そこで最近は実生(みしょう)と言われる種から育成することをメインでやっています。
実生のいいところは、やっぱり安さ。一粒数百円くらいで買えますし、手間はかかりますが同種類のものを何個か保有でき、見た目も大きさも違うのを見て取れます。人間と同じで同じ種類でも個性があるんですね。これが面白い!!
ガーデニングにも使える種類もあるので玄関横にも植えてます。
細かいこと書き始めるとむちゃくちゃ長くなりそうなのでこのくらいにしておきますwww
興味がある方はぜひ声かけてください!植物仲間募集中です!!
0コメント