足るを知る
こんにちは、犬山青年会議所の田中です。
いやぁ、それにしても暑すぎますね。
汗かき体質の私には今年も厳しい夏になっています。
「地球が悲鳴をあげている」という表現があります。
僕も何かしらを擬人化して思考・表現するタイプだったんですが、最近それをなるべくしないよう心がけてます。
擬人化をやめると感情移入度合いが下がり、時には冷たく見られることもあると思いますが、その反面、冷静かつフラットに物事を捉えられ、より現実的な思考に至ることもあると思います。
「地球が悲鳴を上げている」は、「人間が勝手な都合で自然のバランスを崩した結果、自ら悲鳴を上げている」って感じになると思います。
そんなこんなで世界中でSDGs達成の気運が高まってきたことを感じていた矢先に、プーチンがぶっ込み、戦争がおっぱじまってしまいました。
生まれつき争いを嫌う性格+平和ボケ日本人の私にはまさにアンビリバボーな出来事でした。
このご時世に戦争って、、、
戦闘行為によって、そして戦争が終わってもその復興で、どれだけのCO2が排出されるんだろう?
そもそも一般人は戦争を望んでないのに、こんな桁外れの無駄使いをして、誰が幸せになるの?
自分達が生き延びるという目的のために他者から奪うという手段としての戦争は100歩譲って分からなくもないけど、こんな豊で恵まれた時代に、しかも先進国が戦争する意味なんて、どれだけ説明されても1ミリも共感出来ません。
まだ世界には飢えに苦しんでいる地域もありますが、ロシアとウクライナにおいては大多数の一般市民は「普通の幸せ」を得ていたと思います。
ずっとそういう環境で育つとそうなっちゃう部分もあるのかもしれんけど、プーチンさんに、欲で目が見えなくなってるごく一部の人達に、ひと言送ります。
『足るを知る』
欲しいものを追いかけるのもいいけど、本当に大事なものは既に周りにあるんだよ!ってことですね。
お金も権力も、器以上に持ち過ぎると他者への疑念や警戒心を生みだしますし、そんなことばっか考えてても楽しくないに決まってます。
プーチンさん、あなたの顔がその証拠w
とにかく、戦争反対!
No more war!!
0コメント