リレーブログvol.15大澤直利
おはようございます。
今年から犬山青年会議所に入会した大澤直利です。
今後ともよろしくお願いします!!
やはり今のご時世での話題となるとコロナになりますね。
緊急事態宣言もあり、休日は不要不急の外出もできず、暇を持て余している人も多いのではないでしょうか??
僕の休日の過ごし方を紹介します!
僕には2人の娘がおり、長女は中学一年生、次女は小学四年生で、共にソフトボールをやっており、長女は部活のため、あまり関与しなくなりましたが、次女のスポ少では僕もお父さんコーチをやっています。
緊急事態宣言下ではありますが、スポ少の活動は認められており、さすがに試合は行えませんが、感染対策を実施しながら毎週練習をしています。そのため、休日はがっつりソフトボール漬けです。親子ともども肌が真っ黒になってっています。
昨日も次女のスポ少でしたが、所属するメンバーの大半を占める城東小学校が土曜日授業だったため、残りのメンバー3人と監督、保護者と尾張富士に登ってきました!
僕自身も尾張富士に登るのは中学生以来で、どのくらいの距離をどれくらいの時間をかけて登るのかは全く覚えていませんでした!
必勝祈願をした後、いざ出発!
人が少ない朝一に登り始めたため、人もほとんどいなく、天気も曇りでちょうどいい気温でした!
木々に囲まれてマイナスイオンを浴びながら元気よく登り始めました、、、が、めちゃくちゃえらい!!
普段から体は動かす方だと自分では思ってたけど、持久力はまるでありませんでした・・・
それに比べて子供達はというと、すいすい登っていきますね!
ニコニコしながら登る子供に対し、段々口数が少なくなる大人。
片道20分、ようやく登頂!!
写真は撮り忘れましたが、頂上から名古屋駅、バンテリンドーム(名古屋ドーム)が見えました!
僕らは体が疲れたから休憩している合間に子供達は下山、そして再登頂!!
恐るべき体力!!
休憩を一時間弱とった後に下山開始!
登りは息が切れてえらかったけど、下りは太もも、ふくらはぎに負担がくるわくるわ!!
登りと同じ20分で下山完了!!
この間に子供達はさらに一往復追加!!!
休日に丸一日練習に励んでいる成果ですね!!!
これにて終了と思っていた矢先、もう一回子供達登るみたいで、、、。
しかも難関コースがあるようでそこを登りにいくとのこと!(実はその前にも登ってたみたいで)
難関コースは崖のようなコースらしく、スリル満点だって聞いたもんだから、体の疲れを忘れて行きたくなってしまい、いざ子供達と再出発!!!
思った以上にスリリングなコースでした!
写真で伝わりますかね??
岩盤剥き出しで手を使わないと登れませんね・・・
でもめちゃめちゃ楽しかった!
あいかわらず子供達にはおいてかれましたが、一歩一歩しっかり登りました。怪我したくないからね!
一回目の記録を大幅更新し、15分で登頂!
僕が登り終わるの待っていた子供達は、痺れを切らし、僕の登頂後、すぐ下山開始。地獄です・・・
登ったコースを次は下山。足の筋肉は限界を迎えてプルプルが止まらない。
履いていたブーツの靴底が剥がれるハプニングがありながらもなんとか下山し、終了!!
子供達は計4往復、僕2往復・・・
頑張ったでしょ!!
体は限界だったけど、子供達と登山という共通の時間を過ごせたことは何よりよかったと思います。
この後、練習をしましたが、僕の体は当たり前ですが動きませんよね・・!
ダラダラ書いてしまいましたが、自粛期間中ではありますが、この機会に近くでできること、新しい体験をできることはたくさんあると思います!
尾張富士おすすめですよ!
興味があれば行ってみてください!!!
おしまい
0コメント